日本株投資の基礎から
応用まで、
安心して学べるプラットフォーム

安心して学べる

投資初心者にもわかりやすい解説

即時サポート

質問に即座に回答します

継続フォロー

学習の継続性をサポート

仲間と学ぶ

学習コミュニティで交流

自己ペースOK

自分のペースで学習可能

基礎から応用

段階的に学べるコンテンツ

投資は自己判断の上で行ってください。本コンテンツは学習サポートを目的としています。

日本株投資の学習コンテンツ

片山晃氏による投資講座

初心者から上級者まで、幅広い投資知識を提供

日本株投資の“学びの障壁”を解消

初心者の方が投資学習を始める際に直面する問題点を解決します

🔍

情報取捨選択が難しい❓

インターネット上の情報が多すぎて、どれが正しいのか判断できない…そんな悩みを解消します。

📚

基礎用語の理解が追いつかない❓

PBR、PER、ROE…投資用語が難しくて理解できない。基礎から分かりやすく解説します。

学習時間を確保できない❓

忙しい日常生活の中で、学習時間を確保できない。1日10分でも効率的に学べる方法を教えます。

講師プロフィール

経験豊富なプロフェッショナルがあなたの投資学習をサポートします

片山晃氏のプロフィール写真

片山 晃(カタヤマ アキラ)

早稲田大学政治経済学部卒業。大手証券会社で10年以上、投資信託の販売と投資相談に従事。その後、独立して投資顧問事業を展開しながら、投資初心者向けの教育コンテンツ制作も手掛ける。

日経ビジネス誌に月1回連載を担当するほか、投資セミナーでの講演や企業研修も行っている。著作に「初心者のための投資の教科書」「投資用語の読み方・使い方辞典」などがある。

投資手法はファンダメンタルズ分析を重視し、長期投資を基本とする。初心者にもわかりやすい解説が特徴で、投資の基礎から応用まで幅広くカバーしている。

本ページの内容は学習支援を目的としています。個別の投資判断を保証するものではありません。

学習コンテンツの概要

初心者から上級者まで、あなたの投資スキルをアップグレードするコンテンツを用意しました

📺

無料動画講座

基礎編から応用編まで、わかりやすい解説動画で投資の基礎知識を学べます。1本の動画は10〜15分程度で、コンパクトに知識を取得できます。

  • 投資の基本用語解説
  • 財務諸表の読み方
  • 株価分析の手法
  • 投資戦略の立て方
📄

PDFガイド

「日本株の基本用語集」では、投資に必要な約100の用語を解説。用語の定義だけでなく、実際の投資での使い方も解説しています。

  • 初心者に必要な用語100選
  • 分かりやすい図解付き
  • 実践的な使い方の例
  • 用語の関連性も解説
🗒️

ワークシート

「銘柄分析シート」では、実際の企業分析を行うためのワークシートを用意。財務指標の計算やメモ欄が設けられており、投資判断の材料を整理するのに便利です。

  • 財務指標計算用のテンプレート
  • ビジネスモデル分析欄
  • 競争力評価ツール
  • 投資判断の記録欄

市場テーマ学習

注目の投資テーマを深掘り。将来性のある分野を学びましょう

ESG投資に関する画像
🌱 ESG

ESG投資入門

ESG投資は環境(E)、社会(S)、ガバナンス(G)の観点から企業を評価する投資手法。長期的なリスク管理と持続可能な成長を目指す投資スタイルです。

更新日: 2025年6月15日
再生エネルギーに関する画像
⚡ 再生エネルギー

再生エネルギー関連の動向

脱炭素社会の推進に伴い、再生エネルギー関連企業の成長が期待されています。太陽光、風力、水力などのエネルギー分野の最新動向を追います。

更新日: 2025年6月20日
AI×DX技術に関する画像
🤖 AI×DX

AI×DX技術の基礎

AI(人工知能)とDX(デジタルトランスフォーメーション)が企業価値を大きく変える時代。これらの技術を駆使する企業の投資価値を分析します。

更新日: 2025年6月25日

学習ステップ

効率的な投資学習の進め方。ステップバイステップで投資力を向上させましょう

基礎用語インプット

投資の基本用語を学び、財務諸表の読み方や指標の意味を理解します。用語集と動画講座で効率的に知識を身に付けましょう。

模擬分析ワーク

実際の企業データを使って分析を行います。ワークシートを用いて、財務指標の計算やビジネスモデルの分析を行い、投資判断の材料を整理します。

ライブQ&Aで疑問解消

月1回のライブQ&Aセッションで、講師に直接質問しましょう。学習内容の理解を深め、投資判断のポイントを学ぶことができます。

自主学習コミュニティ参加

同じ志を持つ仲間と交流しながら学習を続けましょう。コミュニティでは投資テーマの共有や質問応答を行い、学習の継続性を高めます。

参加メリット

本プログラムに参加することで得られる特典をご紹介します

🤝

同じ志の仲間と交流

学習コミュニティで同じ目標を持つ仲間と交流しましょう。投資の経験や知識を共有し、お互いに励まし合いながら成長できます。

📈

自己学習進捗が可視化

学習ダッシュボードで自分の学習進捗を可視化できます。どの分野が弱いか把握し、重点的に学習することで効率的なスキルアップが可能です。

💡

講師への質問サポート

講師に直接質問することができます。投資判断の迷った時や、コンテンツの理解が追いつかない時に迅速なサポートを受けられます。

メディア掲載・講演実績

講師の活躍実績をご紹介します

📰

日経ビジネス寄稿

月1回、投資テーマに関するコラムを執筆しています。

🎤

投資セミナー講演

月に2〜3回、オンラインで投資セミナーを開催し、参加者に投資の知識を提供しています。

日本株投資の基礎知識を
無料で学びましょう

初心者でも簡単に理解できる投資コンテンツを用意しています。 LINEで今すぐ受け取る、投資の第一歩を踏み出しましょう📖✨

💡「3」って返事したら、ウチらの勉強サークルに即入りや!

・投資に欠かせない基本用語を一冊でカバー
・実例付きでわかりやすい解説付き

LINE追加だけでPDFをお届けします。学習サポート情報も随時配信📬

本資料は学習支援を目的としています。投資判断はご自身の責任で行ってください。